スペースアドロゴ

Service

ーImaginationからCreationへー

私たちは、東京と埼玉に事業所がある
広告・出版編集の制作会社です。
デザイン、編集、プロモーションまで、
幅広いニーズにお応えします。

私たちができること

多種多様なメディアのコンテンツづくりを
多方面からバックアップします。

スペースアド主要業務実績
(敬称略・五十音順)

アサヒビール/アロン化成/アプリケーションプランニング/伊藤忠商事/伊藤超短波/イナバ製作所/エヌ・ケー・エクサ/NHKアイテック/NHKアドバンステクノロジ/NTTエレクトロニクス/NTTロジスコ12/葛飾区文化振興財団/関電工/漢方薬誠心堂/木下工務店/CLUB JCB 事務局フィールドサービスセンター/コスモ石油/サンケイビル/三晃金属工業/JAF メディアワークス/JALカード会員誌「アゴラ」/JCBクラブインクラブ誌「Club House」、同会員向けの年刊ガイドブック/JCBシニア向け会員誌「NOON」/JSR/新東京国際空港「成田空港AtoZ」/新日軽/すかいらーく/スターツ/スタンレー電気/住友金属工業/住友金属システムソリューションズ/住友林業/ゼリア新薬工業/全日本学生馬術連盟 世界馬術選手権/ダイアナ/第一実業/ダイエー/つくばエクスプレス推進協議会会報「TMPC Report」/帝国ホテル 会員組織活性化・拡大企画/テレマーケティングジャパン/東京医薬品/東芝/東証システムサービス/東横物産/トヨタカード会員誌/中川特殊鋼/名古屋鉄道(名鉄スタンプラリー企画制作)/西多摩運送/ニチハ チャネル用コミュニケーション誌「ナビュー」/ニチレイ/ニッシン/日新製鋼/日本製紙グループ/日本化学産業/日本軽金属/日本通運 東京支店/日本コンピューターテクノロジー/日本調剤/日本フィリップス/日本民営鉄道協会小冊子「さんぽけっと」/日本リース/バンクテック・ジャパン/日立オ−トリ−ス/日立ビルシステム 顧客情報誌「ビルケア」/ノエビア/野村リビングサポート/バンクテック・ジャパン/富士通ビジネスシステム/マルマン/マルマンストア/ミキモト/三國製作所/三井オートリース/三菱レイヨン/明治乳業業務商品事業部PR誌「ラ・ボア」/「マーケティングレポート」/「のびやか通信」/森永製菓/安田火災海上保険/ヤマタネ/雪村そば/ユニ・チャーム/ヨドバシカメラ/ローソン/菱光ロジスティックス 他

芝浦工業大学/中央大学/立教大学/SHONAN JUNIOR COLLEGE/Z会「中学生コース向けガイドブック」等/東京インターナショナルカレッジ/日本デザイン専門学校/日本薬科大学/山梨学院大学 他

アメリカンホーム保険・障害保険加入者向け情報誌「AHA News」/アメリカンホーム保険 自動車保険加入者向け情報誌「Amail」/国民金融公庫/しんきんクレジットサービス/太陽神戸三井銀行/チューリッヒ生命/東京海上火災保険代理店情報誌「ザ・ステイタス」/東邦生命保険「健康体保険ペガサス」ダイレクト・マーケティングコミュニケーションプラン実施/日本債権信用銀行/日本工業銀行 他

世界の医療団(メドゥサン・デュ・モンド/本部パリ)CRM企画・実施/救世軍清瀬病院/日本大学医学部付属板橋病院/日本医療福祉生活協同組合連合会 他

朝日新聞社リクルート情報誌「A-NEWS」/旭化成ヘーベルハウス特集企画「PERMANENT HERITAGE」/エンジニア向け情報誌「ミューアルファ」/求人情報誌「バイトル」/求人情報誌「はたらこ」/「倉本聡 ファンブック」(宝島社)/週刊ダイヤモンド別冊企画編集協力/首都圏ウェディング情報誌「けっこんぴあ」/新社会人女性向け会員情報誌「escala」別冊/第二新卒求人会員情報誌「COBS」別冊/「ダイレクトマーケティング イン ジャパン」/「デューダ」創刊プロジェクト参加・編集協力/東京コンベンション・ビジターズ・ビューロー情報誌「らっしゃい東京リゾート」/「内定ですの言わせかた」監修/日本初「食育通信講座」全4巻/「三谷幸喜の全仕事」(宝島社)/留学情報雑誌「留学ジャーナル」 他

ANA自然派健康倶楽部(通販カタログ)/ANAグルメ倶楽部(通販カタログ)/アサヒビール「お酒との正しいつきあい方のガイドブック/I・E・I通販カタログ「旨いもの便」/イナバインターナショナル(総合カタログ、セキュリティカタログ、会社説明会用ポスター)/稲葉製作所(総合カタログ、単冊カタログ、チラシ)企画制作/カプコンゲーム攻略本「マキシモ」「マキシモ2」/コープデリ連合会商品カタログ/コナミゲーム攻略本/シャディ通販カタログ「料彩見歩」/生活クラブ事業連合生活協同組合連合会/JOINTEX総合カタログ/TBS食品通販総合カタログ「旨いもの便」「美味しい直送便」/Biznet SOLUTIONS(基幹カタログ、SPカタログ、ターゲット別カタログ)/日本通運ノベルティー企画制作/プレイステーション2ゲーム攻略本  他

佐川急便 採用セミナーツール(CD-ROM版)/三晃金属工業 採用セミナーツール(DVD版)/中部電力 児童対象、電気の知識理解促進広報CDツール「アミクスエルゴン ウラシマ伝説」/電気化学工業 採用セミナーツール(CD-ROM版)/東ソー 採用セミナーツール(PowerPoint版)/名古屋テレビ40年史DVD/日本フィリップス 企業PRVR(CD-ROM版)/ミキモト 採用セミナー用社員インタビュームービー(DVD版)/ミサワホーム 採用セミナーツール(CD-ROM版) 他

求人情報誌「はたらこ」「バイトル」カセット広告集稿WEBシステム設計開発・運用・販売/世界の医療団(メデュサン・デュ・モンド)ドネーションリレーショナルシステム設計・開発・運用 他

関連会社
スペースリーブ主要業務実績
(敬称略・五十音順)

コープデリ連合会(各種商品カタログ)

小学館集英社プロダクション(通販カタログ)「佳人手帳」

小学館

(週刊誌)女性セブン/週刊ポスト

(単行本・実用書)「50℃洗い」/「ポリ袋で作るお弁当レシピ」/「35才からのいまどき冠婚葬祭」/「利き脳かたづけ術」/「ビッグダディ痛快レシピ29」/「奇跡の高齢者ソフト食」/「今いちばん知りたい 乳がん最新情報」/「ウラ星座が教える2003年全占い」/「愛と涙の恋占い」/「西川峰子 やせて幸せ」/「場所別モノ別 収納法」/「気持ちよく暮らす収納テクニック1100」/「おしゃれな収納と整理」 他

大創出版

(実用書)「編み物シリーズ」/「ビーズアクセサリーシリーズ」/「ソーイングシリーズ」/「ネイルアートシリーズ」/「パッチワークシリーズ」/「家計簿シリーズ」/「大人のぬりえシリーズ」/「折り紙シリーズ」/「切り紙シリーズ」/「かおアートシリーズ」 他

インターエデュ・ドットコム(受験情報サイト)


About Staff

何事も面白がって取り組む個性豊かなスタッフが、
それぞれのスキルを生かして業務に励んでいます。

東京オフィス デザイナー

USU

2005年入社
座右の銘 :
充分考えたと思うか
まだ不充分と思うか

Q.会社に入っての
印象は?

入社当初から仕事を楽しむという人が多い印象でした。楽しんでいる人たちと一緒にお仕事をすることでより仕事が楽しくなっています。


Q.仕事のやりがいって
どんなところ?

制作するうえで、ただ自分が好きなようにものを作るのではなく、どのようにしたらより目的にあった効果を出せるかを考えながら形にしていけるところです。そしてその反響などお客さまの声として聞くことができると嬉しいです。


Q.お休みの日の
過ごし方は?(趣味でも)

平日あまり身体を動かせていないので、できるだけ身体を動かすことを心がけています。最近学生時代にやっていたバドミントンをまた始めていい運動になっています。

Q.会社に入っての
印象は?

新卒としてドキドキしながら入社しましたが、皆さんとても優しく、すぐに会社に馴染むことができました。大相撲観戦や歌舞伎鑑賞などのイベントもあり、社内の交流も大切にしていて、温かい雰囲気です。


Q.仕事のやりがいって
どんなところ?

たくさんの人が見る紙面づくりに携われること。ディレクターや先輩にラフを見てもらって、OKと言ってもらえた時はうれしいです。


Q.お休みの日の
過ごし方は?(趣味でも)

お酒が好きなので、休日は友人と飲みに行きます。また小学生の頃からベイスターズファンなので、野球観戦をしています。クライアントの方とも一緒に野球観戦に行ったりしますよ。

埼玉オフィス デザイナー

つっちー

2016年入社
座右の銘 :
継続は力なり

東京オフィス 編集

はいじ

2014年入社
座右の銘:
出会いが人を変え、
感動が人を動かす

Q.会社に入っての
印象は?

仕事に対するモチベーションの高い方が多く、自然とやる気が出ます。職場は何気ない雑談があったりと、和やかな雰囲気です。社員同士が交流する機会をたくさん設けてくださるのには驚きました。


Q.仕事のやりがいって
どんなところ?

この仕事をしていなかったら出会わなかったであろう人や事柄、お店などに出会う機会をいただけるところ。多くの人と交わって創り上げたものが形となって人に届き、反響をいただけるところにやりがいを感じます。


Q.お休みの日の
過ごし方は?(趣味でも)

友だちと遊ぶ、ひたすら寝る、すきなアーティストのライブに行く、の3択です。ライブで大盛り上がりした後に、友だちとご当地のおいしいものを食べているときが、いちばんしあわせです。

Q.会社に入っての
印象は?

新人の頃から意見をよく聞いてくださる環境だと感じています。編集、デザイナー、マーケティングなど様々な立場からフィードバックいただけるので視野が広がります。


Q.仕事のやりがいって
どんなところ?

チーム一丸となって取り組んだ新規案件がお客様に評価され、次の案件の依頼に繋がった時はとても嬉しいです。社内でしっかり褒めていただけるのもやりがいです!


Q.お休みの日の
過ごし方は?(趣味でも)

お茶の時間が好きなので、休日はお菓子を焼いたり、友人とアフタヌーンティーに出かけたりしています。新茶案件の担当以来、産地ごとの味わいをより楽しめるようになりました。

埼玉オフィス 編集

K

2015年入社
座右の銘:
思い立ったが吉日

埼玉オフィス 
マーケティング担当

ゆうゐち

2012年入社
座右の銘:
最新こそ最良

Q.会社に入っての
印象は?

①社員ひとりひとりも、会社としても、常に成長している。

②この規模の制作会社にしては組織化が進んでいて、働きやすい。

③クライアントからの信頼度が高い。


Q.仕事のやりがいって
どんなところ?

マーケターとしては、エンドユーザーの生活水準向上に貢献していること(と思いたい…)。個人としては、仕事を通して自分の成長が実感できること。


Q.お休みの日の
過ごし方は?(趣味でも)

読書(主に北方謙三作品とSF)

Q.会社に入っての
印象は?

和やかな雰囲気ですが、皆が向上心をもって仕事に取り組んでいて、とても働きやすい会社です。社内イベントなどで社員の交流も多く、社内のまとまりは強いと思います。


Q.仕事のやりがいって
どんなところ?

webの仕事を始めてからまだ日は浅いですが、印刷物同様、周りの人たちと協力してものを作り上げていくことにやりがいを感じます。ネットの世界は新しい技術がどんどん生まれ成長し続けていますが、取り残されることなく常に新しい知識を身に付けていきたいですね。


Q.お休みの日の
過ごし方は?(趣味でも)

家で家族や飼い犬とのんびり過ごすことが多いです。たまに体を動かしたくなるので、自宅近くのサイクリングロードを自転車で走ったり、市民プールで泳いだりもします。その後のビールが最高です。

埼玉オフィス web担当

よし

2005年入社
座右の銘:
一意専心


Company Profile

会社概要

 
社名 株式会社スペースアド
代表者 代表取締役社長 小寺良典
資本金 1,000万円
現住所 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目3番11号 飯田橋ばんらいビル5F
電話番号 03-3234-5577(代)
FAX番号 03-3234-5595(代)
取引銀行 三井住友銀行 飯田橋支店、みずほ銀行 飯田橋支店、三菱東京UFJ銀行 飯田橋支店、東日本銀行 飯田橋支店
業務内容 広告全般の企画・編集・コピー・デザイン制作/各種雑誌の企画・編集・取材・記事・デザイン制作/通販カタログの企画・ 編集・デザイン制作/出版/Web制作
沿革 昭和59年4月2日:千代田区九段下にて開業 資本金100万円
平成7年12月6日:株式会社スペースアド 資本金1,000万円に増資
平成8年12月1日:新宿区津久戸町に本店移転
平成16年4月2日:新宿区揚場町に本店移転 コーポレートマークを一新
平成21年1月17日:千代田区飯田橋に本店移転
グループ会社 株式会社スペースリーブ
代表取締役社長 下川良子
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目3番11号 飯田橋ばんらいビル5F
TEL 03-3234-5584(代)
FAX 03-3234-5595(代)

Contact

Tokyo Office

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目3番11号 飯田橋ばんらいビル5F
TEL 03-3234-5577  FAX 03-3234-5595

Saitama Office

埼玉県さいたま市南区根岸1-2-1 モア南浦和202
TEL 048-866-1271  FAX 048-864-6627

Mail Form